NEWS

【壱岐新時代プロジェクト第2回対話会】大人(企業)の事例紹介

7月12日(土)に開催しました、壱岐新時代プロジェクト第2回対話会の動画を公開しました。
再生リストから動画を再生


澤田香さん『壱岐の歴史と歩むウォーカブルな街づくり』


壱岐出身のヨガインストラクターである澤田さんは、自然と共生する地域再生プロジェクトに参加。ウォーカブルなまちづくりや健康促進を目指し、地域の歴史や自然を活かした活動を展開しています。


長澤みずきさん『空き家は「家を探す家」お試し住宅構想』 長澤みずきさん


長澤さんは地域おこし協力隊を卒業し、会社を設立。空き家の活用や移住促進を目指し、地域と協力して新たな価値を創造する活動を展開しています。


秋山卓司さん『壱岐島の観光DX推進の取り組み』


秋山さんは壱岐の観光DX推進として、イベント情報を集約する壱岐カレンダーや、壱岐の魅力を発信する壱岐ロケーションズを開発。スマホを活用し、観光地の情報を広めるプロジェクトを進行中。


中村勇貴さん『地域資源を活用した観光・地域活性化の取り組み』


勝本では、漁師が遊漁船事業を始め、観光資源としての遊覧船やカフェを展開。朝市やイベントで地域活性化を図り、地元のマグロを活用した販売会を実施しています。


掲載内容に関するお問い合せ先

一般社団法人 壱岐みらい創りサイト

問い合わせ
問い合わせフォーム
TEL
0920-40-0231(平日:9時00分〜17時00分)